
英会話全く関係ないのですが、ATSU英語さんのお年玉企画で当選したDistinctionが届きました。めちゃくちゃ嬉しいです。とりあえずVOCABULARIATは軽く読みました。そして今はDistinctionⅠを取り組み始めたところです。1日50個ずつでやってますが結構負荷が高い…。アメリカ英語よりの表現が多いとは思いますが、英会話のクラスで習ったこととかも入っていて楽しいです。VOCABULARISTを除いても5冊あるので、日本にいる間に全部は難しそうですね。とりあえずできるところまで頑張ります(*´▽`*)
今日のTopicは”Challenges”
今日のイラストは糸がぐるぐるになったものと、整えられているものの周りに人が立っていて、クエスチョンマークや電球が描かれているものでした。
描写してくださいではなくて、何だと思いますか?と聞かれたのですが全く想像がつきませんでした。
meeting, brain storming, discussion, making strategy, remake, brush up, disappointment, problem, negative situation….と似ている単語を羅列してギブアップ。
そしてTopicを教えてもらいました。
ChallengeとDifficultの違い
ずっと前に、Twitterスペースでこの話がでて教えてもらっていたのに思い出せず悔しかったです。なんとなく、challengeの方がポジティブでdifficultの方がネガティブな印象で覚えていました。
今日の説明で、abilityの感じで使い分けるんだなと再認識。
Challenge
→your ability, limitation
Difficult
→beyond your ability, need someone’s help
例えば、
「このピアノ曲難しい」(ピアノは弾ける、すごく練習が必要)
→It’s a challenge for me.
「このピアノ曲難しい」(ピアノの弾き方を知らない、楽譜も読めない、先生が必要)というときには、→It’s difficult for me.
ってことですよね?
Vocabulary
・surpass (v.):be greater than (≒overcome, move on)
・dedicated (adj.):献身的な(≒devoted)
・beyond (prep.):(…の限界)を超えて、…以上に
・extreme (adj.):過激な、極限の
・individual (adj.):個々の(≒each one of us)
・perseverance (n.):根気強さ(≒to become patient)
・relevant (adj.):適切な、妥当な
ハツオンクラス
お気に入りの先生の予約が取れず、先週は2回しかレッスンを受けられませんでした。そして今週は詰め込んで4コマ。キャパオーバーになるかなと思って、発音と英会話は別日に受けるようにしていましたが、発音って気にしだすと一日中やっちゃって、でも疲れて発音は改善されてなくて凹むという悪循環に陥ることに気づきました。
発音のクラスでも少しは英会話しますが、やっぱり物足りないし、文章作る練習をさぼってしまうので、英会話のクラスもできるだけ入れていった方がよさそうです。
/w/ 2月6日
初めての先生でどきどきしながら受講。
通信環境が非常にいまいちで、雑音もすごかったけど、先生は気さくですごくわかりやすかった!代替の先生でしたが、推しメンリストに入れました。
Wの音は、唇がぶるぶるするくらい力を使います。なんかちょっと音が弾む感じ。Wは単体で音になることがないので、必ず他の音と組み合わさるそうです。
注意が必要なのは、文字に惑わされないこと。Wが入ってるからといって、Wの音を必ずしも使うわけではありません。また、Wの音は短いけど、WOOになると長い音になるのも注意。
Wは単語の読み方さえわかれば習得できそうです。
/Ch/J/Sh/ 2月7日
これは難しかった。
この3つの音のマウスポジションは全部一緒。
/J/だけvoiced、他はvoiceless
/Ch/だけ舌の動きが違う。他は一緒
最後は/J/の音のとき、不安定になるので注意が必要。うっかりジの音になっちゃう。judge, large, ageとかね。練習しなきゃ。
録音課題
前回めちゃくちゃ褒められて負担に感じてしまい、なかなか満足いく音声が作れませんでした。プレッシャーに弱い…。疲れちゃって、途中でもうこれでいっかという気持ちで提出してしまい、7か所もマークがついて戻ってきたので反省しました。
やっぱり投げやりはよくない。時間あるからちゃんと丁寧に学習を進めていこう…。
今回の課題は
・Lの音
・アメリカンT
・faithの二重母音
このパートの苦手意識が拭えず、昨日は一時間ちょっとくらいで練習を終了しました。たまには距離を置かないと。でも筋トレと同じで、いったん距離を置くと再開するのが億劫になっちゃうんですよね~。anyway24万分習得するんだという気持ちを強く持ってあと1か月頑張ります。

やりたいことが多すぎて大忙し。今日は朝6時から英語やっててすーごく満足です!
コメント