
今日のTopicはBUDGET:予算
英語低迷期から抜け出せず、英語が出てこない上に簡単な文章を聞き取ることも出来なくなってきました。毎日英語聞いてるのになぜ?!もしくは、今まで聞こえなかった部分が聞き取れるようになったから、意味を理解できなくて聞こえなく感じているとポジティブにとらえていくべきか…。
今日は「Can human beings live without money?」とか「A peeny save is a penny earn.」が聞き取れず、かなりの回数聞き返しました。これがわからないってことは、やっぱりただ聞き取れていないだけですね。
簡単な英語が出てこないこともほんとにショックを受けます。例えば今日だと、「男性より女性の方が貯金していると思う。女性は結婚や育児で収入がなくなる可能性が高いことを知っているから」って言いたかっただけなのに、なんて言ったかしら。全然文章になりませんでした。先月の私だったら言えていたはず。実際文字にするとすぐ書けるんですよね。何をしたらこの低迷期を抜け出すことができるんでしょうか。
I think women are saving money more than men because women know we probably don’t keep to work due to marriage or raising children.
予算の項目
・house rent
・mobile internet
・foods
・water & electricity
・transportation
・investment
・wants
フィリピンは2週間ごとにお給料をもらえるそうです。
いいなと思ったけど、ありがたみが減って散財してしまいそう。
Vocabulary&Idioms
・lie through one’s teeth:
to tell someone something that you know is completely false
自分を守るために嘘をつく、しらじらしい嘘
・rip someone off:
to cheat someone by making them pay too much money for something
お金を払わせて騙す、ぼったくり
・expens (n.):the money that you spend on something
・buck (n.):dollar
・be strapped for cash:have no money available
・pinch pennies:be careful with money
・in the hole:in debt (owing money, 借金がある、赤字である)
・make ends meet:make enough money to live
・land (v.):find
・be loaded (adj.):having a lot of money
・budget (n.):a financial plan of expenses and income
・keep track of:keep a record of
・run out (v.):use up or exhaust (使い切る)
・utilities (n.):services provided by gas, power, and water companies
・pay through the nose:pay an excessive amount of money (過剰に払う)
・knack (n.):a special way or ability of doing something
・blow (v.):spend thoughtlessly or wastefully; throw away (浪費)
・commute (v.):travel back and forth between work and home
・curb (v.):lessen or reduce (to control or limit sth, especially sth bad)
言えなかったこと
・買い物リストは作ってネットスーパーを使ってる。スーパーに行くと余計な物を買っちゃうから。
I usually make a shopping list and use the online market because I can buy as my plan, while in the shop, I sometimes buy products out of my schedule.

ディズニー映画を見るのが最近の癒しです。英語学習のモチベーションを上げる何かが欲しい。
コメント