【AGRICULTURE②】今日のレッスン

前回の続き

今日のレッスンは前回に引き続きagricultureについてのお話でした。
前回はサウジアラビアでどうやって農業を拡大していったのかを動画で学びましたが、今日は培養肉についてのYouTubeを見ました。

動画だと話の内容を推測しやすいけれど、なにぶん知らない単語が多すぎてやっぱり少し難しいTopicだなと感じました。そして政治経済含め、時事ニュースに弱すぎて大人の話についていけない。

Vocabulary

・harvest (n.):収穫
・decade (n.):10年間
(for decades:何十年も / for two decades:20年間)
・mouths to feed :扶養家族
・slaughter (v.):食肉用に殺す
・dough (n.):パン生地
・livestock (n.):家畜
・unstructured (adj.):組織化されていない
・fetal (adj.):胎児の
・bovine (n.):ウシ属の動物
・serum (n.):血清
・cow fetus (n.):牛の胎児
・malnutrition (n.):栄養失調
・time consuming:時間がかかる(≒takes more time)
・encounter (V.):…に遭遇する、直面する
・stick traditional farming:伝統的な農業を支える

先生が途中でunder the family of meatって言っていた気がするんだけど、どうゆう意味だったんだろう。

そういえばtraditionalって意外とよく出てくる。

lab grown meat ⇔ traditional meat
distance education ⇔ traditional education

traditionalって言われると、すごく仰々しく伝統のある何かってイメージだったけど、新しく出てきた何かと比較するときに普通に使うんですね。

英作文の質問

今日の最後の質問をチャットボックスに書くから、2分くらいで意見を書いてみてねと言われ送られたのがこの文章。

Some people support the development of agriculture, like factory farming and the scientific creation of fruits and vegetables, while other oppose.

questionって言われると、何を聞かれるかなとwhat、why、Howどれかなって感じで身構えてたんですが、まさかの肯定文で当てが外れました。

ざっくり「農業の発展をサポートする人がいる一方でそうじゃない人もいる」と読んでみたけど、何を聞かれているのかわからずプチパニック。こっそりGoogleの画像翻訳も使わせてもらい、大きな意味は間違ってなさそうと理解して、農業の開発を反対する理由を聞いてますか?と確認。

そこまでで2分くらい使ったので、少し焦りつつ
They think the development destroys the earth’s enviroment.
と送りました。

先生の回答
they believed that it would affect the food quality by adding harmful chemicals in them and further leading to health issues for thier consumers. According to them, traditional agricultural methods are better, as they do not use any artificial material for nurturing crops and animals, every time is purely dependent on the available natural resources.

長文な上に知らない単語が多すぎて笑いました。

harmful chemicals:有害な化学物質
further:さらに
artificial material:人工物
nurturing:養育の
crop:作物
purely:純粋に


有害な化学物質がfood qualityに影響する、さらに消費者の健康問題を引っ張ることになる。従来の農業は、動物や作物を育てるために人工物を使わない、常に純粋な自然のresourceに依存するから良いと思ってる。

という感じのことでしょうか。
さっとこのくらい言えるようになるには、あとどのくらいかかるんだろう。一年後には出来るようになりたい。

lab grown meat / traditional meat

今回のTopicのポイントは
traditional meat need to livestock.
It’s not sustainable way.
私の理解が正しいかどうかには全く自信がありませんが多分そうゆうこと。

今の状況だと人口に対して、livestockは27%程度しかない。そして人口は増え続け、livestockは減っていく。(areaに対しての話だった気もするけど、なんの27%だったのか理解が追いつきませんでした)livestockが育つまでに時間がかかる。一方で、lab grown meatは動物を殺す必要がなく、時間もかからない。牛の胎児の血清を培養して、脂肪や骨やそうゆうのを組み合わせて食べ物に変えていく。牛だけでなく、鶏肉や魚も作られている。今までのお肉よりも太りにくい。そして美味しい。2013年にオランダが培養肉のハンバーガーを販売した。

合ってるかな・・・?あとでYouTube探して答え合わせしてみます。

余談ですが、牛が育つまでに1年、豚は3か月くらい。
lab grown meatは、早いと2週間、長くても2か月程度。

すごいことですね。
今まであまり興味がなかったけどすごい研究だと思いました。

今日は英語よりも培養肉のことに関心が向いてしまい、あんまり英語を話しませんでした。相槌と少し質問するくらい(笑)

話が変わりますが、最近、Twitterで音読スペースなどによく参加していて、普段自分が読まない記事を聴けるのがとても面白いです。小説やドラマは好きだけど説明系の文章は苦手なので、とても良い機会になっています。最近だと、「Getting to know your Kimono」「Do people in Japan Still Wear Kimono? All About Japan’s Fascinating Kimono Culture」「How a Bit of Awe Can Improve Your Health」のスペースに参加しました。読み聞かせっていいですね。有難い。

TOEICが終わり、留学に行くまでの次の具体的な短期目標がないからか、なかなか勉強に身が入りません。なけなしの英語力も下がっている気がします。どうしたら良いのでしょう~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました