【Fads and Trends:流行】今日のレッスン

今日のTopicは一時的な流行と今のトレンド

今日はバレンタインですね!
先生に「前回は何のトピックだった?」と聞かれて、「バレンタインについてでした」と答えたら、「なんで~いつやったの?」と言われたので、今日はもともとバレンタインについてやろうと思っていたのかもしれません。

しかし終わってしまったトピックだったので、流行についてのトピックが選択されました。

FadとTrendの違い

Fadは昔流行ったもので、Trendは今流行ってるものかなと思いましたが、自信がないので調べてみます。

【Fad】
an intense and widely shared enthusiasm for something, especially one that is short-lived; a craze.
【Trend】
a general direction in which something is developing or changing.

わかりにくい…。
多分、Fadはshort period of timeで流行ったもので、Trendはnow followingって感じですよね?

最近教わったこと

・spare someone’s feelings:
to avoid doing or saying something that will hurt someone emotionally
これはTwitterで教えたもらいました。ドラマの中で「人は何故嘘をつくの?」という子どもの質問に、親が「傷つけないためだよ」と答えるシーンに出てきたそうです。優しい答えですよね。機会があれば使ってみたい。

I wanted to spare your feelings.
私はあなたを傷つけたくなかったの。

・jump in:
to interrupt when someone else is speaking
これは恋愛ドキュメンタリー番組(Married at first sight)で連発されたので覚えました。議論が白熱したときに「ちょっといいですか?」って感じで口を挟むときに使ってました。シーズン2しか見てないけど面白かった。

Can I jump in?
Could I jump in?

・when it comes to living sustainably:
used to identify the specific topic that is being talked about
こないだ読んでたニュージーランドの記事でいっぱいでてきた表現です。「~に関しては」という感じの意味ですね。

when it comes to living sustainably
→サステナブルに生きるとなると…

when it comes to climate change
→気候変動に関して…

order:
オーストラリアの国会中継で、よく「おーらー」って言うので何かと思ったら、「order:静粛に」という意味で使っているとのことでした。ちなみに外野が「いー/いーあ」と盛り上がるときは「here」と言っていて、同意を意味しているらしいです。order/ hereだよと教えてもらってからはもうそうしか聞こえないけど、知らぬまま聞いてるときはほんとに謎だった…

久しぶりに海外ドラマを見たら、前よりも圧倒的に聞けるようになっていて衝撃を受けました!聞こえても意味はわからないんですけどね笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました